月3万円のブログ収益を目指すにあたって、運営するブログに掲載する広告の種類は主に2種類あります。
- クリック型広告
- 成果型広告
クリック型広告はブログを訪れた方が広告をクリックした時点で収益が発生する仕組みです。クリック型広告は収益を発生させやすい反面、単価が低いのでブログ全体のアクセス数(PV数)が必要になります。
クリック型広告と併用したインプレッション型広告(広告や動画広告が表示された時点で収益が発生)は、クリック型に比べ単価はさらに低くなります。
成果型広告とはブログを訪れたユーザーが広告をクリックした先で商品やサービスを購入した時に収益が発生する仕組み、一般的にアフィリエイトとよばれているものです。
アフィリエイトは成果発生条件に多くの種類があり、無料登録・資料請求しただけで収益が発生するものもあれば、商品やサービスの決済が終了した時点で収益が発生するものなど多くの形態があります。
アフィリエイトの収益はクリック型に比べ大きく、1件の成約で300円~50000円といった幅の広さがありますが、ブログ未経験者・初心者にとっての難易度は高めです。
ブログ未経験者・初心者が月3万円のブログ収益を目指すにあたっての最短は、クリック型のアドセンスで月1万円、物販系アフィリエイト(アマゾン・楽天・ヤフー)で月1万円~2万円、成果報酬型のアフィリエイトで月2~5件ぐらいの割合が理想的な流れになります。
※初心者・未経験者でも複数ブログ(2~3)を運営する方が月3万円の収益を達成しやすい
クリック型広告
クリック型広告(クリック報酬型広告)とは、ウェブサイト(ブログ)に訪れたユーザーが記事に掲載されている広告をクリックした時点で収益が発生する仕組みの広告です。
ブログの場合、クリック率(CTR)は0.1%~1%前後とされています。
広告のクリック広告のクリック数をページビュー(PV)数で割った値、 ページ CTR = クリック数 / ページビュー数
単純に考えて1%なら200PVにつき2クリック、クリック単価が10円なら20円の収益が発生する計算です。
ブログ未経験者・初心者がクリック型広告を考える場合は、100PVにつき1~2クリックをイメージしましょう。
ブログで月3万円の収益をクリック型広告のみで達成するには、平均単価20円の場合 1500クリックが必要(一日平均50クリック、一日平均3000PV~5000PV)が欲しい数字です。
月のPVに換算すると10万PV~15万PVが必要なのでブログ未経験者・初心者には難しい数字、CTR2%なら75000PVとなり、例えばCTR2%のブログを2~3運営すれば十分に狙える数字です。
グーグル アドセンス(Google Adsense)
ブログ未経験者・初心者が月3万円のブログ収益を目指すにあたって最初に考えたい広告は、グーグルが提供するアドセンス (Google Adsense)
アドセンスとはクリック型広告で1クリックにつき収益が発生、季節や時期により単価にブレがあります。
高単価が出る場合は表示されている広告がYMYLに関係する場合など。
「Your Money Your Life」の略で、ユーザーの金銭・生命に重大な影響を与える可能性がある内容・キーワードのこと。YMYLジャンルによる検索上位表示はブログ運営でも非常に難易度が高い。
アドセンスのアカウントを得るには運営するブログの審査があります。
ただしアドセンスの審査に合格したからといって、ブログで稼げるようになるか?は別の話です。
アドセンスに合格するぐらいのブログを作れて最低基準を満たしているぐらいの感覚であり、アドセンスで初めて収益が発生した時は嬉しいものですが、月500円未満のアドセンス収益が続くようではアドセンスとの相性が悪いブログの可能性があります。
毎日200円~300円の収益を発生させよう
未経験者・初心者がブログでアドセンスを使うなら毎日200円~300円の収益を発生させることを目指しましょう。
1日のクリックは10前後、1日の必要PV数は500~1000前後になります。
アドセンスは月の最低振込額が8000円~なので、毎月アドセンスから入金されるためにも毎日200円~300円の収益は欲しいところ。
ブログを運営されている方の8割が1日50PV以下といったアンケート結果があり、月間1500PV以下のブログが大多数、残りの2割が月3万PV、10万PV、50万PV~となる世界です。
アドセンスでいわれる「毎月8000円の壁」とは、ブログを運営されている方全体の中で上位20%に入ることを意味しています。
自動広告はON
ブログ未経験者・初心者はアドセンスの広告コードの配置を考える前に、自動広告をONにしましょう。
また「アンカー広告」「ワイドスクリーンへの表示」「モバイル前面広告」も全てONにしましょう。
ブログ運営者にとっては、ユーザーにとって広告が邪魔であるかどうか?の判断もあるでしょう。また広告が多いブログだと見栄えが悪くなるかも?といったユーザー目線の考えもあります。
また「訪問者に記事を読んでもらうものがブログ」といった考え方もあり、ブログに多くの広告が掲載されている状態を悪いこと、銭ゲバのように避難する方がいるのも事実です。
当サイトはブログで月3万円の収益を目的とするコンセプト「小さなアフィリエイト」で手法を詳しく紹介しています。
はっきり言ってしまうと自分のブログにアドセンスのアンカー広告やモバイル全画面広告が表示されるのを嫌がる、悩んでいるようでは月3万円のブログ収益は難しいものがあります。
ダブルレクタングルは時代遅れ
ブログへの広告設置場所、広告スタイルとして「ダブルレクタングル」といった手法があります。
ダブルレクタングルとは、主に300×250ピクセルのアドセンス・ディスプレイ広告をブログ記事の上部や下部に横並びで表示させる手法のこと。
数年前まではアドセンス広告の設置として記事の最後にダブルレクタングルがよいとされていましたが2021年頃には時代遅れの設置手法になりました。
ダブルレクタングルを使うよりもレスポンシブ(パソコン、スマートフォン、タブレットなどのページのレイアウトに合わせてサイズが自動的に調整される)のほうがよく、それよりも自動広告のほうがクリック数が多くなる傾向があります。
しかしコロナウィルスが蔓延したぐらいからアドセンス広告の単価が下がる傾向が強く、2023年では平均単価10円前後も珍しくない状況になっています。
ファーストビューでアドセンス広告
ブログ記事のファーストビュー、とくにスマホで表示された時の最初の画面でアドセンス広告が1/2~1/3程度見えている状態の収益性は高い傾向があります。
『記事内容やサムネイルが見える前に広告が表示されるのは嫌なもの』と考えるブログ運営者もいるでしょうが、ウェブページにおいてファーストビューは最も価値がある場所とされいるものです。
そこに記事タイトルと記事概要が完結に表示される、記事の内容やユーザーが興味を持つ内容のアドセンス広告が表示される意味とは本当の意味でのユーザーファーストです。
より詳しく知りたい方は記事を読み進めればよく、必要最低限の情報が知りたい方はファーストビューで納得して興味がある広告からモノやサービスを購入する可能性があります。
これは記事を最後まで読む・読まないの選択をユーザーがしやすい、可処分所時間にも関わってきます。
2023年のSEOによる集客ブログでは、記事タイトルとサムネイル画像で伝いたいことの9割を解説している、リード文(本題に入る前の前書き、H2見出しより上の文章)で結論を提示しているスタイルが良いとされているほどです。
これは最後まで読まないと結論が分からない記事の需要が減っているので、記事下のダブルレクタングルが時代遅れにもつながる具体的な手法です。
アイモバイル(i-mobile)
株式会社アイモバイルが運営するアイモバイルは、クリック型と成果報酬型の両方を提供する広告代理店です。
グーグルアドセンスに比べ審査が緩く、ブログ未経験者・初心者でも導入しやすいメリットがありますが、クリック型の単価はかなり低いです。
アイモバイルのクリック単価は5円~15円といわれておりますが、実際に運用するとクリック単価1円~5円が多いのが現状です。
アドセンスのポリシーに合致しないブログを運営される場合に導入を検討しましょう。
忍者AdMax
忍者ツールズ株式会社が運営する忍者AdMaxは、審査がかなり緩く(ほぼ無し)、どんなジャンルのブログにも貼れてしまうメリットがあります。
クリック単価はそこまで悪くないといった評価がありますが、実際に運用するとアドセンスの1/5~1/10程度の収益に。これは表示される広告の内容に関わるところがあり、 忍者AdMaxの広告がクリックされやすいジャンルと相性がよい場合は極端に悪い数字ではない場合があります。
アドセンスのポリシーに合致しないブログ運営をされる場合に検討ですが、忍者AdMaxに登録してどのような内容の広告が表示されるか?を確認しましょう。
ネンド(nend)
ネンド(nend)は、大手ASPのA8netを運営する株式会社ファンコミュニケーションズが提供するスマホ専用のクリック型広告、アプリ広告の割合が高い傾向があります。
審査は厳しくなく、クリック単価は10円前後でかなりブレがあり。
スマホのアプリ関連に特化したブログとnendの愛称は良いとされており、スマホアプリ系のブログなら導入を検討してもよいでしょう。
それでもアドセンスより単価が低いので、アドセンスのポリシーに合致しない場合にサブとして考えるのがよいです。
クリック型・インプレッション型のクローズドASP
クリック型広告・インプレッション型広告にはグーグルアドセンスのようにアカウント開設を一般公開していないASPがあります。
大手は、マイクロアド(MicroAD)、フラクト(Flutc)、クリテオ(Criteo)など。
アドセンスに比べて高単価といったわけではありませんが、アドセンスのポリシーに合致しない内容のブログでもアドセンス並みの単価が期待できます。
ただしブログ未経験者・初心者にクローズドASPから声がかかることはまずありません。
クリック型・インプレッション型のクローズドASPから招待される方はブログの月収益が10万円を超えているような方、特化したジャンルでそれなりの評価を得ている方など。
お問い合わせフォームから直接アプローチする方法もありますが審査基準は全く公開されていません。
また月間PV数が多いブログ(例えば月間50万PV)でも声がかかるわけでもありません。
個人ブログでも声がかかる場合は、特定のジャンルのブログにおいて認知度が高い場合や、広告主がブログを指名している場合、広告主が新商品の発売に合わせて大々的なキャンペーンを行う場合などがあります。
「打合せ・面談」といった形の試験
マイクロアド(MicroAD)、フラクト(Flutc)、クリテオ(Criteo)などの大手から声がかかったとしても直ぐアカウント開設にはなりません。
Zoomなどを使い、「打合せ・面談」のような形を経てからアカウント開設の流れが基本です。
打合せ・面談といってもweb会議で人柄を知るようなものではなく、アフィリエイトについての専門用語が飛び交う世界、担当者がブログ運営者の知識量や腕前を調べる場でもあります。
ウェブの知識・広告の知識があり、月間数十万PVのウェブサイト運営や実務経験がないと答えられない内容ばかりなのでブログ初心者ではまず無理でしょう。
成果報酬型のアフィリエイト
クリック型やインプレッション型広告とは違い、ブログを訪れたユーザーが広告をクリックした先で商品やサービスを購入した時に収益が発生するアフィリエイトが成果報酬型です。
成果報酬型のアフィリエイトはASPを利用して運営するブログに広告を掲載します。
ASP(Application Service Provider)とは広告主とメディア運営主を繋ぐサービスを提供する仲介会社のような存在、一般的にブログでアフィリエイトを行う場合はASPを利用します。
ASPのアカウント作成はアドセンスに比べて簡単、審査はありますが余程酷いブログでない限り審査は通ります。
ASPへの登録に必要なものは自ブログのみ(ブログが無くてもOKなところも)他に運営者の氏名・住所・連絡先といった基本的な情報の他に報酬の振込先(銀行口座)を入力する必要があります。
まだ収益が発生していない状態で自分の銀行口座情報入力に抵抗がある方も多いでしょう、ブログ未経験者・初心者は使ったことがないサイト・初めて見るASPサイトへ口座番号を入力するのが怖い方も多いはずです。
当サイトで紹介しているASPはブログ未経験者・初心者が知らないだけで、実際にアフィリエイトを行っている方なら誰でも知っているASPです。
ASPに伝えた銀行口座番号などが犯罪に使われるようなことはありませんが、不安な方は各ASPサイトの運営会社情報などを見てから登録の判断を行うとよいでしょう。
アフィリエイトを行う上で複数社ASPへの登録は必須です。
ブログ未経験者・初心者でも最低3社は必要、慣れてきたら5社~10社へと増やしていきましょう。
※異なるASPで、同じ広告主でも画像広告のサイズが異なったり画像・文面・広告単価が異なる場合があります。
登録必須! A8.net ★★★★☆
A8.netはメディア登録数、広告主数ともに日本最大級のASP、運営は東証第一部上場(東証JASDAQからの指定替え)の株式会社ファンコミュニケーションズ
アフィリエイトを行う方で、A8.netを利用したことがない人はいないであろうほど有名なASPです。
- どのようなジャンルの広告が存在するのか?
- 自分のブログに合った広告はどれ?
- 成果報酬はどれぐらい?
といったアフィリエイトの基本的な内容を知る上でもA8.netへの登録は必須です。
登録必須! バリューコマース(VALUE COMMERCE)★★★☆☆
バリューコマースは1999年に日本初のアフィリエイトサービスを開始した老舗の大手ASP、運営は東京証券取引所市場第一部のバリューコマース株式会社です。
A8.netと変わりないほど有名なASPで、広告もA8.netと同じぐらい豊富(被っているものも多い)、アフィリエイトを行っている方でバリューコマースのアカウントが無い人はいないでしょう。
登録必須! もしもアフィリエイト(MOSHIMO) ★★★★★
もしもアフィリエイトは、アフィリエイト未経験者・初心者に優しいASPとして知名度が高い、「頑張る個人を徹底的に応援する」がコンセプトのASP、運営は株式会社もしも
もしもアフィリエイトは個人ブロガーに人気のASPで、登録を行うと未経験者・初心者向けのアクセスUPのコツや収益UPのコツがメール配信されます。
さらに個人で有名になったアフィリエイターやブロガーのワンポイントアドバイス記事なども公開しています。
もしもブログが個人ブロガーに人気がある理由は12%のW報酬制度よりも、アマゾンアソシエイト・楽天アフィリエイト・yahooショッピングをもしもアフィリエイト経由で登録すると、月に承認された成果金額が1,000円以上報酬を現金(振込)で受け取れる部分です。
アマゾンアソシエイト・楽天アフィリエイト・yahooショッピングは未経験者・初心者でも成果を出しやすい物販アフィリエイトと呼ばれるジャンルですが、ECサイト直での成果報酬は振込されれるまでの最低金額や条件が存在しています。
最低支払い金額の設定
銀行振込およびAmazonギフト券
Amazonギフト券でのお支払いをご希望の場合は、各月終了時の紹介料金額が500円以上である必要があります。また、銀行振込では、5,000円以上である必要があります。これに満たない紹介料は、自動的に翌月に繰り越されます。なお、Amazonギフト券には使用期限が設定されていますので、早めにご利用されることをお勧めします。
最低支払い金額の設定 AMAZONアソシエイト
楽天アフィリエイトのお支払いの種類
月間3,000円(楽天キャッシュ)を越える成果報酬のお受け取りには「ID連携」が必要です。
1円から「楽天キャッシュ」でお支払いします。月間3,000円(楽天キャッシュ)を越える成果報酬のお受け取りには「ID連携」が必要です。
※ID連携とは ≫3か月連続で月間3,001円(楽天キャッシュ)以上の成果報酬を受け取られている方は銀行振込への切り替えも可能です。所定の条件およびお申込が必須となります。
楽天アフィリエイトのお支払いの種類
ブログ未経験者・初心者にとって最低振込金額の壁を突破することは容易ではなく、もしもアフィリエイト経由でアマゾンアソシエイト・楽天アフィリエイト・yahooショッピングの報酬をまとめて受け取る方が楽でしょう。
月の収益がECサイトアフィリエイトの最低振込金額を超えるようになったら直でのアカウントに切り替える流れがスムーズ、まずはアフィリエイトで実際にお金が口座に振り込まれる感覚を掴みましょう。
カエレバとの連携・かんたんリンクの使用
物販アフィリエイトを考えているブログ未経験者・初心者は、もしもアフィリエイト経由でアマゾンアソシエイト・楽天アフィリエイト・yahooショッピングと提携することで、物販アフィリエイトに欠かせないブログパーツ「カエレバ」との連携が簡単にできるようになります。
まずはカエレバで慣れてからワードプレスの方は商品リンク管理のプラグインRinker(リンカー)に移行すると物販アフィリエイトの流れが掴めてきます。
または、もしもアフィリエイトが無料で提供している「かんたんリンク」による物販アフィリエイトのブログパーツ作成など。
物販アフィリエイトのブログパーツ作成は昔カエレバが主流でしたが、2022年以降はもしもアフィリエイトの「かんたんリンク」か「リンカー」が主流になっています。
バナーブリッジ(Banner Bridge)★☆☆☆☆
バナーブリッジは、大手ASPにない広告やグーグルアドセンスのポリシーの合致しないジャンルの広告を多く扱うASPです。運営はテレコムクレジット株式会社
バナーブリッジに登録するだけで500円の報酬が発生、ブログに貼った2tier対応の広告経由で、新規パートナーサイトが登録されると特典、広告主に関する記事を投稿するだけで報酬が貰える「バナ記者」制度などがあります。
バナーブリッジはブログ未経験者・初心者向けのASPとは思えませんが、ブログで報酬を得る感覚を掴んでみたい方は試してみましょう。ただし最低振込金額は3000円以上です。
アクセストレード(ACCESSTRADE)★★☆☆☆
アクセストレードは、2001年から始まったアフィリエイトASP、東京証券取引所マザーズ市場の大手ASP。運営は株式会社インタースペース
ASPの中でも知名度が高いアクセストレード、特徴は最低振込金額が1000円~、担当者が付きやすいASPメリットがありますが、報酬単価を他ASPと比べると若干低い場合があります。
ただしブログ未経験者・初心者にとってはASPの担当がついてもメリットはありません。
リンクシェア(LinkShare)★★☆☆☆
リンクシェアは楽天グループのASP、運営はリンクシェア・ジャパン株式会社、株主構成は楽天グループ株式会社が72.5%、Rakuten Marketing International LLCが27.5%
リンクシェアは認知度が高い有名企業、有名ブランドが多く提携しているため、ブログ未経験者・初心者でも自分が知っている商品やサービスの記事を書きやすい特徴があります。
しかし有名企業や有名ブランドで検索上位を狙うことは困難、リンクシェアで収益を発生させるのは簡単そうに見えて難しいのが現状です。
クローズドASP
クローズドASPとはアカウント開設を一般公開していないASP、アカウントを作成するにはお問い合わせフォームからアプローチを行ったり、他のブロガーやメディア関係者から紹介してもらったりする方法などがあります。
グーグル検索で上位表示があるキーワードがあると、クローズドASPから直接声がかかってくる流れが一般的、ブログ運営者は待ちの姿勢です。
クローズドASP側が連絡できるように自分のブログに問い合わせフォームの設置またはメールアドレスの記載をしましょう。
認知度が高め・人気があるクローズドASPは以下の2社
- フェルマ
- レントラックス
その中でもウェブサイト運営者、個人ブロガーにとって評価が高いクローズドASPがフェルマです。
他にはLINK-A、メディアパートナー、Mobee、クロスパートナーズなどがあります。
フェルマ(Felmat)
フェルマは美容系に強いASPです。A8.netに比べると広告案件は少ないですが、美容系以外も多くの扱いがあり独占案件が多いのもフェルマの特徴です。
フェルマの運営は株式会社ロンバード。担当がちゃんと付いてオススメの案件を紹介されたり、広告主と連携してレビュー用サンプル商品の手配を行ってくれることもあります。
アフィリエイト業界の情報交換や最新のSEO情報などを担当者と電話やオンライン会議などで対話することもあり、メディアパートナー(アフィリエイターやブロガー)から高評価を得ているASPです。
アフィリエイト経験が長いウェブサイト運営者・ブロガーの間では「フェルマは優しい」とよばれることが多く、ブログ未経験者・初心者でもアカウントを開設したいクローズドASPのひとつです。
フェルマを「優しい」と表現する意味は担当者・営業マンの人間性によるところでしょう。
たまにテンプレートの案件紹介メールではなく担当者が直接手打ちした案件紹介メールが届くことも。他の一般公開されているASPとの違いを感じるところがあります。
レントラックス(Rentracks)
レントラックスはクローズドASPでも東証マザーズに上場しているASP、運営は株式会社レントラックス。
単価が高いとして知られるレントラックスは、広告主から初期費用や月額手数料をとらずに運営することで他ASPより単価が高い、広告主にとっても固定費がかからないメリットがあるASPです。
広告主がASPに支払う初期費用と月額手数料で、大手ASPに丸投げすると初月50万円以上もかかる場合があります(規模による)
以前はかなり厳しい審査があるとされていたレントラックスのアカウント開設、紹介してもらったりセミナーに参加したりといった情報がありました。
実際レントラックスのアカウント開設における審査は少し厳しいものがありますが、現在はメディア登録のお問い合わせフォームからとアカウント開設までの門戸があるのでメディア運営者なら誰でもチャレンジすることはできます。
ただし、実績がないブログ初心者がレントラックスのアカウント開設にチャレンジしてもまず無理でしょう。
※実績とはグーグル検索における特定キーワードの上位表示など
物販系アフィリエイト
物販系アフィリエイトとは、大手ECサイトのアマゾン、楽天、ヤフーショッピングの商品を自分のブログで紹介して、売れた場合に商品代金の数%の報酬を得るアフィリエイトのスタイルです。
1点の商品が売れた際の報酬が少ないデメリットがありますが、商材で考えると出品されている商品の数だけ商材があるということ、知名度が高い商品からニッチな商品まで紹介できることからブログ未経験者・初心者がブログ収益でも成果を出しやすいメリットがあります。
アマゾン、楽天、ヤフーショッピングは多くのユーザーを抱える巨大ECサイト、報酬単価は低くても数をこなすことで初心者でも月3万円のブログ収益が十分に可能なアフィリエイトです。
ブログ未経験者・初心者はもしもアフィリエイト経由でアマゾン、楽天、ヤフーショッピングと提携、カエレバで商品紹介のブログパーツを作り商品を紹介して報酬を得ることから始めるスタイルが楽です。
収益を発生させるコツ
ブログ記事において物販系アフィリエイトを行い、収益を発生させるコツは、最低でも大手ECサイトの口コミ評価以上の情報やレビューを記事で表現することです。
さらに類似商品や競合商品との違いやメリット・デメリットを伝えながら、商品購入を検討している・迷っている方の気持ちに丁寧に答えましょう。
顔が見えない他人ではなく、自分の家族にアドバスする感覚で記事の構成や表現を考えればオススメしたい商品は自然と決まるはずです。
身の回りの物を検索
記事を書くためには自分で商品を購入して実際に使ってみることも必要でそれなりにお金がかかる、まだブログ収益が少なく買うのに抵抗がある方は、自分の身の回りの物を アマゾン、楽天、ヤフーショッピングで検索しましょう。
ボールペン、パソコン、家電、お菓子、カップラーメン、洋服、おもちゃ、自転車など何でもよいです。
そこから自ブログと関連性がある物をピックアップして検索を行い、 アマゾン、楽天、ヤフーショッピングで検索。同じ商品があればレビュー記事を書いてみましょう。
新商品・現行品を意識
ブログで商品を紹介する際は、常に新商品・現行品を意識してレビュー記事を書きましょう。
とくに発売されたばかりの新商品は商品名自体が新キーワードになり、「〇〇〇化粧品」×「使い勝手」といった商品購入検討者(見込み客)が検索を行う上での2語ワードで上位表示するチャンスです。
そこから幅を広げて類似品・現行品・過去商品との違いを詳しくレビューすることでブログを訪れたユーザーからの信頼度が高くなる、結果としてユーザーが商品を購入して収益が発生する流れが理想です。
コメント